期間限定メニュー、「牡蠣の淡麗醤油つけ麺」

投稿日: 2023年3月9日 @ 11:13 pm

以前の限定で使用してお気に入りになった、「浜名湖産の牡蠣」。

その収穫が終わりに近づいてきたということで、終わる前にもう一つ限定メニューを提供したいと思います。

今回はあっさりとした醤油のつけ汁をベースにした、「牡蠣の淡麗醤油つけ麺」になります。

前回は大きいサイズの牡蠣をドン!と1個入れてましたが、今回はそれより一回り小さいサイズのものを3個使います。

小さくなったとは言え、スーパーで売っている牡蠣に比べ一回り大きいサイズですし、浜名湖産の牡蠣は火を通しても縮まないので立派な大きさだと思います。

今回は牡蠣の良さをそのまま伝えたいと思っていたので、シンプルな醤油のつけ汁に牡蠣の旨味と風味をそのまま移しました。

牡蠣の旨味と風味がして、あっさりながら奥深い美味しさになっています。

麺はあっさりとしたつけ汁に合うように、平打ちの中太麺。

国産小麦100%の麺で、ツルツルとした触感で相性抜群です!

「浜名湖産の牡蠣」特有はプリップリの独特な食感と強い旨味があるのですが、今回はそれを3度味わってくださいませ。

麺を食べているタイミングでも、追い飯のタイミングでも、一口でパクっといっちゃってください。

値段は1280円~

提供期間が10日(金)の夜の部~13日(月)までで、昼の部8食・夜の部5食の提供となります。

初日の10日(金)のお昼の部は提供してないので、ご注意ください。

また最終日の13日(月)は、提供数が多少前後する可能性があるのでご了承くださいませ。

0

期間限定、「濃厚煮干しつけ麺」

投稿日: 2023年2月22日 @ 1:56 pm

以前、

「瀬戸内のカタクチイワシ」が歴史的不漁で、今後入らなくなる可能性が高い

と問屋の人に教えていただいたので、「煮干しのコクうまらぁ麺」を提供しましたが、

同様の理由で「濃厚煮干しつけ麺」を提供します。

まだ煮干は入荷できていますが、今年中に入らなくなることがほぼ決まっているみたいですので、今のウチの提供しますね。

にしても、

鳥インフルエンザだったり、カタクチイワシの不漁、サバの不漁と日本の食生活が大きく揺らいでいます。

特に鶏や煮干しはラーメンスープのメイン食材で使われているお店も多いと思うので、そういうお店の苦労を考えると同情を禁じ得ません。

食材の値上がりなどで皆様も大変でしょうし、昔のような日々が早く戻ってきてほしいものです。

さて、話題が逸れてしまいましたが、「濃厚煮干しつけ麺」の説明をさせていただきます。

今回はすみか史上一番、「煮干」を感じられる一杯となっており、口の中に魚の旨味がぶわっと広がります。

俗に言う「セメント系」と呼ばれる灰色のスープを濃縮しているのですが、「セメント系」の代名詞である苦味はほとんどありません。

苦味はアクセントレベルで食欲をそそってくれ、そのぶん魚の旨味を存分に味わっていただける一杯となっています。

つけ汁がしっかりしてるので、今回は全粒粉入りの太麺を合わせることにしました。

塩分をやや強くしてますので、7割ぐらい麺をつけ汁に入れてすすってください。

小麦の香りが感じていただける麺と、煮干しの旨味が広がって、本当に美味しい一杯になってますよ。

追い飯も美味しいので、ぜひしてくださいね。

つけ汁に麺をどぼ漬けすると、つけ汁がなくなってしますので要注意ですが(笑)

追い飯のオススメトッピングは、ネギ・海苔・ワサビです。

値段は1000円~

提供日が23日(木)~27日(月)まで。

提供数が昼の部7食、夜の部4食となってますので、よろしくお願いいたします。

 

0

期間限定メニュー、「牡蠣のカレーつけ麺」

投稿日: 2023年2月15日 @ 8:18 pm

期間限定メニューとして、「牡蠣のカレーつけ麺」を提供します。

2年ぶりにバージョンアップして、再登場になります。

カレーの香りと、牡蠣の旨味がたまらない美味しさですよ!

つけ汁には粉砕した細かい牡蠣と、巨大な牡蠣がまるっと1個入っています。

カレーの風味が広がった後に、牡蠣の旨味が口の中に込み上げてくる仕上がりです。

また辛さも強くないので、辛さに強い人でなくても大丈夫かと思います。

麺を食べ終わった後のつけ汁に、追い飯を入れれば完全に牡蠣のカレーライスになり、

これがまた美味しい!

ので、お腹に余裕のある方は是非追い飯してくださいね。

値段は1250円~

提供期間が16日(木)の夜の部~20日(月)まで。

提供数が昼の部8食、夜の部5食となりますので、よろしくお願いします。

0

限定復活、「煮干のコクうま」

投稿日: 2023年2月2日 @ 7:46 pm

先日乾物の問屋さんから、

「カタクチイワシが全然取れず、在庫の底も見えてきたので、近いうちに手に入らなくなる可能性が高いです」

と言われました。

カタクチイワシはスープの材料の一部で使っていますが、おそらく他の魚の煮干しで代用できそうなので、大きな問題は起きないと思っています。

ただ「煮干しのコクうま」と言う少し前までレギュラーメニューだった商品を、いずれ限定としてお出しする予定だったのですが、こちらが不透明になってしまいました。

なので予定よりちょっと早いですが、在庫があるうちに「煮干しのコクうまらぁ麺」を復活提供します。

作り方は「海老が濃厚」と同じ手法で「煮干ペースト」を自作し、それをレギュラースープで割っています。

しっかりとした煮干の味と香りを楽しめる一杯ですが、煮干し独自の苦味は今回弱めです。

人によっては、ベースのスープの貝出汁も感じていただけるかも知れません。

提供日は3日(金)からで、70食の売り切りになります。

おそらく、5日(日)~6日(月)ぐらいに終わると思っていますが、あくまで予想ですのであてにはしないで下さい。

通常はストレートの細麺ですが、一日10食限定で中太の平打ち手もみ麺を選ぶことができます。

希望の方は食券を渡すときに「手もみ麺で」と、スタッフにお伝えください。

手もみ麺がなくなった時は、店内の「煮干のコクうま」の写真に「手もみ麺、完売です」と張り紙をさせていだきますので、ご確認してください。

値段は950円になりますので、よろしくお願いします。

 

0

期間限定メニュー「燻製カキのフォルマージュらぁ麺」

投稿日: 2023年1月25日 @ 2:24 pm

26日(木)より、期間限定で「燻製カキのフォルマージュらぁ麺」の提供を開始します!

「燻製カキのフォルマージュらぁ麺」は、燻製牡蠣のソースとチーズソース両方を仕込む必要があり、とても作るのが大変なんですよ。

だけど、もう一度食べたいって声が多かったので頑張って作りました。

味は、燻製の牡蠣ペーストをふんだんに使っていますので濃厚な感じです。

スープから燻製の香りが漂い、カキの旨味があふれる一杯になっています。

麺の上には自家製のとろけるチーズを乗っけていますので、麺に絡ませても美味しいですし、スープに溶かしてもらえばさらに濃厚になります。

チーズソースはバーナーで炙ってあるので、いい香りがして美味しいですよ。

また追い飯はカキのリゾットのような味になって絶品ですので、お腹に余裕のある人はぜひ召し上がって下さい。

追い飯が一番美味しいって方も、いらっしゃいますからね~。

提供日が26日(木)~30日(月)

提供数が昼の部6杯、夜の部4杯。

お値段は1250円~

よろしくお願いします。

0

新年一発目は、「濃厚ウニつけ麺」!

投稿日: 2023年1月1日 @ 10:23 am

明けましておめでとうございます。

今年も、よろしくお願いいたします。

今年の新年一発目も、「濃厚うにつけ麺」を提供させていただきます。

Xmas限定の「うにくらぁ麵」も、

ウニ感がすごい!

とお客様から多くのお声をいただきましたが、「濃厚ウニつけ麺」はそれ以上にガツン!ときますよ。

何といっても、

ウニの重さ>スープの重さ

という、あり得ないレベルでブレンドしてますからね。

さらにそこに、魚介の旨味と香りをプラスするために海老ペーストと海老油を隠し味で入れさせていただきます。

海老の味はほとんど感じられないと思いますが、重度の甲殻類アレルギーの方はご遠慮ください。

ウニの値段が高騰してまして、値段は1800円~

提供期間が2日(月)~8日(日)

昼の部8食、夜の部5食の提供予定となります。

夜の部の方が並ぶお客様は少ないことが多いので、来れる方は夜の部のほうがオススメです。

年始の営業案内を「濃厚ウニつけ麺」の写真の下に書いておきますので、確認してからご来店をお願いします。

1日(日)臨時休業
2日(月)昼の部・夜の部営業
3日(火)昼の部・夜の部営業
4日(水)昼の部のみ営業
5日(木)臨時休業
6日(金)~通常営業いたします。
2+

今年もXmas限定は、「うにくらぁ麵」!!!

投稿日: 2022年12月22日 @ 10:12 pm

今年もXmas限定として、「うにくらぁ麵」を提供します。

まずはスープの説明ですが、魚介の香りの旨味をアップさせるために、当店で使用している海老ペーストと海老油を隠し味で使っています。

ただウニの味が強烈なので、海老を感じていただける方はほとんどいないかとは思いますが、重度の甲殻類アレルギーの方はご遠慮くださいませ。

そして、主役のウニ。

今年もガツン! と入れさせていただきますよ~。

食べ終わった後にお水を飲まなければ、5分ぐらいはウニの香りが口の中に残るレベルです。

ぜひ、帰りの車の中などで余韻を楽しんでくださいませ(笑)

そして今年は牛のレアチャーシューがパワーアップしてまして、A4等級の和牛を使用しました。

それを当店の豚のレアチャーシューと同じ作り方で、牛のレアチャーシューにしました。

今回は、口の中でとろけます。

大げさな言い方ではなく、本当にとろけていつの間にかいなくなっちゃいます。

ただ肉の風味はしっかりとあるので、牛肉食べてる感も味わっていただけます。

そのまま食べるもよし、ウニのスープにおもいっきりディップさせるもよし、思う存分楽しんでください!

そして提供日によってレアチャーシューの部位が異なり、

23日(金)の初日と24日(土)の2日間は、サーロインとリブロースのミックス。

そして最終日の25日(日)は、イチボとリブロースのミックスになります。

サーロインとリブロースの違いが気になる方は、食べ比べてみるのもいいと思いますよ。

それに今年は、牛のレアチャーシューを炙った、「牛の炙りチャーシュー追い飯」がセットでつきます。

いつものように、麺を食べ終わった後のスープに入れて、リゾット風にして楽しんでください。

炙ることによって香ばしさが加わった牛のレアチャーシューがいいアクセントになって、シメに最高ですよ!

提供日が23(金)~25日(日)で、提供数が昼の部夜の部ともに、8食。

値段は2300円

と、らぁ麺としてはかなりの高額になってますが、ウニの値段がかなり高騰してますし、良質な和牛を使っているので、どうしてもこのような値段になってしまいます。

ただ、最高峰のウニのスープと、A4等級の和牛のレアチャーシューの組み合わせ。

こんな贅沢な組み合わせはなかなかありませんし、2300円以上の価値があると思います。

興味のある方は、ぜひぜひお越しくださいませ。

よろしくお願いします。

1+

期間限定メニュー、「燻製カキのつけ麺」

投稿日: 2022年12月8日 @ 10:56 pm

今年の夏は昆布水つけ麺をやっており、その関係でその期間は限定メニューはお休みしてました。

その昆布水つけ麺が終わるタイミングで

「限定メニュー再開するので、良かったら食べに来てくださいね」

と何人かのお客様にお話したのですが、その時に、

「それじゃ、またカキの燻製つけ麺食べられるんですか?」

と、言ってくださるお客様が複数いらっしゃって、

「あのメニュー、そんなに気に入ってくださっていたんだ」

と嬉しく思い、

必ずやりますよ

とお約束していたのですが、その約束を守るタイミングがやっときました。

「燻製カキのつけ麺」、期間限定メニューとして、復活提供させていただきます!

すみからしくつけ汁に重きを置いた作りになっており、

これでもか!

と今が旬の広島県産のカキをスープに溶かし込んでいるため、カキ独特の旨味が口の中に広がります。

しかも燻製してあるので、燻製のいい香りが鼻を抜けていきます。

カキの旨味と燻製の香りのマリアージュ、ぜひお楽しみください。

値段は1050円~

提供期間が9日(金)夜の部~19日(月)まで、提供数が昼の部8食・夜の部6食となります。

ただし、9日(金)の夜の部は10食提供しますので、並ばなくても食べれますよ。

よろしくお願いします。

 

 

1+

期間限定メニュー「海老のカレーつけ麺」

投稿日: 2022年11月16日 @ 3:58 pm

期間限定メニューとして、「海老のカレーつけ麺」を提供します。

海老の旨味を活かしつつ、カレーの風味をつけました。

海老もカレーも香りを楽しむものだと思っているので、この2つの香りの活かし方に今回はえらい苦労しました(汗)

その解決策として麺を熱盛りにし、海老オイルをまぶしてます。

麺から海老の香りがしっかりしますので、つけ汁に麺を全部つけるのではなく、8割ぐらいつけて食べるとより海老感が強くなっておすすめです。

カレーは風味づけ程度で辛みはあまりないので、辛いのが苦手な方でも安心して食べていただけます。

逆に辛いのが好きな方は、卓上のハバネロを好みで入れて下さいませ。

トッピングにフライドポテトを添えてあるので、つけ汁にディップしてお召し上がりください。

またつけ汁にはニンニクが入ってますので、気になる方は購入に控えてくださいませ。

また150円で「炙りチーズ追い飯」をつけることができるので、希望のお客様は「ライス中」の食券を買って、スタッフに渡す際に「チーズ追い飯で」とお伝えください。

値段は1000円~

昼の部8食、夜の部4食の提供。

提供期間が17日(木)~20日(日)までの予定ですが、好評ならちょっとだけ延長するかもしれません。

よろしくお願いします。

0

冬季限定「貝の白味噌らぁ麺」

投稿日: 2022年11月9日 @ 6:25 pm

まだまだお昼は暑さも残りますが、朝や夜はだいぶ涼しくなってきましたね。

寒くなると味噌らぁ麺を食べたいという方も多いので、すみかでも味噌らぁ麺を新たに開発しました。

今回はすみからしい貝出汁を活かすため、白味噌と麹味噌をブレンドした優しい味わいになっています。

味噌の香りがふわっと広がり、貝の旨味が後から追いかけてくる感じの一杯です。

さっぱり系の味噌らぁ麺なので、麺は細い縮れ麺をご用意しました。

細いながらしっかりとした触感があり、縮れているのでスープが良く絡んでくれます。

またチャーシューに台湾ミンチが乗っているので、途中からスープに溶かしてください。

ピリ辛が加わり、グっと雰囲気が変わって美味しいですよ。

更に今回は10日(木)~14日(月)までの5日間限定で、針生姜を乗せた「生姜追い飯」を無料でお付けします。

生姜がアクセントになり、追い飯がより美味しくなります。

らぁ麵を食べ終わるタイミングで、「生姜追い飯ください」とスタッフにお伝え下さい。

値段は950円~

提供期間が来年の2月前後までを考えていますので、よろしくお願いします。

0