期間限定メニュー、「桜えび香る海老塩つけ麺」

投稿日: 2023年6月8日 @ 9:22 pm

期間限定メニューとして、「桜えび香る海老塩つけ麺」を提供します。

桜えびは世界中で、静岡と台湾でしか獲ることができない本当に希少な小型海老のことなんです。

台湾産も食べてみましたが静岡産とではぜんぜん美味しさが違うので、駿河湾産の桜えびを使用します。

桜えびの香ばしさを活かすために、「海老が濃厚」などで使っている海老油を煙がでるほど高温に熱し、そこに桜えびを投入し表面をパリっと仕上げ、海老油に更に桜えびの香りをつけくわえます。

「激ニラ旨ニラらぁ麵」ではニラに高温の油をかけましたが、今回は油の中に海老を入れる逆バージョンでしょうか。

とにかく海老の香りが芳醇で、海老好きにはたまらない一杯になっております。

そして、麺に絡んでくる桜えびが本当に美味しい!

また専用追い飯があり、三つ葉・金胡麻・豆腐が乗っています。

追い飯ご希望のお客様は、スタッフに「追い飯ください」

とお伝えくださいませ。

提供期間が9日(金)~12日(月)の4日間。

提供数が昼の部9食、夜の部5食

値段が1300円~となります。

ちょっと高いな~

と思われるかも知れませんが、先日各務ヶ原イオンに行ったら、駿河湾産の干し桜えびが7~8グラムで400円ぐらいで売っていて、本当に高級食材なんです。

今回は一人分約20グラムの桜えびを使用しますので、この値段でもアリだと思っていただけるとありがたいです。

今までの濃厚系の海老つけ麺とは違った印象の、新しい海老つけ麺になっています。

どうぞ、よろしくお願いします。

0

数量限定メニュー、「激ニラ旨ニラらぁ麵」

投稿日: 2023年5月20日 @ 10:26 pm

数量限定メニューとして、「激ニラ旨ニラらぁ麵」を提供します。

じつはこのらぁ麵、かなり昔からまかないで食べておりまして、

これだけ美味しいんだから、いずれ限定メニューでやりたい!

と思っていたのですが、ニラを大量に使うためいつもの仕入れ値だと1100円ぐらいになってしまう。

ニラらぁ麵に、そこまでお金を払ってくださるのか?

と思い、ニラをお手ごろに入手できるそチャンスをずっと待ってました・・・・

半年以上(笑)

そしてやっと先日いいお値段でニラを購入できたので、提供できる運びになりました!

何気に自信作なので、ぜひ味わってみてくださいませ。

作り方としてはスープに1/2束以上の細かく切ったニラを浮かし、そこに高温に熱したゴマ油&ネギ油をかけます。

すると、

ジュッ!! ジュジュジュッ!!

と音が鳴り、ニラの旨味と甘みが最大限に引き出されます。

ニラって、こんなに美味しかったけ?

と、ちょっと感動してもらえるかも知れません。

ゴマ油とニラの香りが相まって、ちょっと中華料理っぽい感じになります。

また黒コショウをお付けしますので、途中でふりかけて味変しても美味しいですよ。

より、中華感が強くなります(笑)

ちなみに、ハバネロを入れて辛くしても美味しいです。

値段は1000円~。

提供数が80食前後の売り切りスタイルなので、並ぶことなくいつの時間帯でも食べていただけます。

一応27(土)~28日(日)ぐらいに終わるんじゃないかな~

と予想してますが、あくまで予想ですので参考程度にしておいてください。

よろしくお願いします。

0

「ウニの昆布水つけ麺」、予約販売してみます。

投稿日: 2023年5月19日 @ 1:21 pm

初めての試みなのですが、限定メニューの予約販売をしてみます。

今回はGWでもお出しした、「ウニの昆布水つけ麺」になります。

予約や購入方法などの説明を、興味のある方はしっかりと本文をお読みください。

まず「ウニの昆布水つけ麺」の予約受付は、5月20日(土)~22日(月)の3日間。

限定数が10食になり、お一人様3枚まで購入することができます。

品切れになった場合は公式Twitterより告知させていただきます。

そして食べられるのが、5月25(木)~28日(日)の4日間になります。

それでは、予約受付の説明をさせていただきます。

当店が営業している時間帯に、直接お店に来ていただき券売機にて食券を購入していただきます。

スタッフが予約受付の手続きの手配をさせていただきますので、必ずお声がけください。

ただし、店内飲食のお客様を優先させていただきますので、込み合っている際は少しお待ちいただくことになるかと思います。

受付終了後のキャンセル・返金は一切できませんのでお気をつけください。

食べる当日は、営業時間内の好きな時間にお越しいただき、「ウニの昆布水つけ麺」の食券をスタッフにお渡しくださいませ。

食券をなくした際も、返金・キャンセルができない場合があるのでご了承ください。

値段は変わらずに、2000円~

なお予約のため来ていただいた際には、「ウニの昆布水つけ麺」だけを購入していただけますので、その日に当店で食事はしていただなくても大丈夫です。

当店に2回来る必要があるのでお手間とは思いますが、食べる当日は並ぶ必要もなく、好きな時間にご来店いただけます。

なかなかタイミングが合わず食べられなかったお客様、もう一度食べたいお客様は、ぜひご利用くださいませ。

よろしくお願いします。

0

期間限定メニュー、「醤油の黒コショウ昆布水つけ麺」

投稿日: 2023年5月10日 @ 7:43 pm

期間限定メニューとして、「醤油の黒コショウ昆布水つけ麺」を提供します。

チュルチュル食感の昆布水つけ麺に黒コショウがまぶしてあり、コショウのピリリとした辛さと香りを麺にまとわせました。

このコショウがいいアクセントになって、どんどん箸がすすむ美味しさを演出してくれているんですよ。

また「ウニの昆布水つけ麺」で大好評だった、一反麺も2枚ついてます。

つけ汁はコショウに合うように、去年から少し変更を施しました。

去年は和風の香りを前面に押し出したかったので魚介油をつけ汁に合わせていたのですが、今年は鶏香る醤油らぁ麺でも人気の奥美濃古地鶏の鶏脂を合わせています。

これによりラーメンっぽい感じが強まり、コショウとの相性がグッと上がりました。

あっさり系のつけ汁ながらコショウのおかげでちょっとしたジャンクさが加わり、去年とは少し違う美味しさになっていると思います。

またコショウ感はやや弱めにしているので、一緒に提供されるコショウを麺に振り、好みの強さに調節して召し上がってください。

今回追い飯には、「とろろ追い飯」が提供されます。

追い飯はコショウっぽい感じが強くなるのですが、とろろが優しくコショウを包み込んでくれて美味しいですよ。

ご希望のお客様は、追い飯のタイミングでスタッフにお声かけください。

提供期間が11日(木)~15日(月)

提供数が昼の部10食、夜の部5食となります。

値段が1000円~

よろしくお願いします。

 

 

0

ゴールデンウィーク、営業スケジュールの変更

投稿日: 2023年5月1日 @ 6:36 pm

ゴールデンウィークの、営業スケジュールの変更をお知らせします。
2日(火) 昼の部のみ営業
3日(水) 昼の部のみ営業(夜の部は休みになります)
 2日は「ウニの昆布水つけ麺」が提供でいませんので、お気をつけください。
よろしくお願いします。
0

ゴールデンウィークの営業案内

投稿日: 2023年4月26日 @ 1:13 pm

9日(土)昼の部、夜の部とも営業

30日(日)昼の部、夜の部とも営業

1日(月)昼の部のみ営業

2日(火)定休日

3日(水)昼の部、夜の部とも営業

4日(木)昼の部、夜の部とも営業

5日(金)昼の部、夜の部とも営業

6日(土)昼の部、夜の部とも営業

7日(日)昼の部、夜の部とも営業

8日(月)昼の部のみ営業

3日の水曜日は普段定休日ですが、営業しますのでよろしくお願いします。

0

GW限定、「ウニの昆布水つけ麺 ver.2023」

投稿日: 2023年4月26日 @ 1:04 pm

もうすぐゴールデンウィークに突入するので、今年もやりますよ。

期間限定メニューとして、「ウニの昆布水つけ麺 ver.2023」を提供します。

ウニの値段が去年から高騰しており、その関係で年始に提供した「ウニの濃厚つけ麺」の値段も1800円になりました。

この値段で大丈夫かな~?

と心配だったのですが、ありがたいことにご好評&完売をさせていただきました。

これを受け、

値段が高くなっても、ウニを待ってくれているお客様がいるんだな

との確信をいただき、GWもウニを使うことにしました。

今回のつけ汁も、スープの重さよりもウニの重さの方が上いという、ちょっとあり得ないバランス。

なのにウニの生臭みはなく、ただただ濃厚で美味しいウニのつけ汁になっていると自負しています。

そこに「海老が濃厚」でも使用している海老ペーストもミックスしており、魚介の旨味をアップさせています。

今回合わせる麺は、トロトロの昆布水に浸かっており、チュルチュル食感。

そのまま召し上がっても心地いい食感ですし、塩ダレで味付けしてるので美味しいですよ。

まずは麺だけで、一口味わっていただきたいぐらいです。

そしてタイトルに「 ver.2023」と入れたのは、少しバージョンアップしてるからでして、それを説明させていただきます。

今回は「一反麺」と言う、薄くて幅広い麺を2本入れてます。

イメージで言うと、きしめんを更に幅広くした感じでしょうか。

このツルモチ食感が、独特で美味しいですよ。

この麺がツルツルで掴みにくいため、今回は割り箸をお付けいたします。

またトビウオの卵を使った「とびこ追い飯」を、無料でおつけすることができます。

追い飯は濃厚なウニ丼のような味なのですが、今回はここにプチプチとした食感がプラスされて美味しさアップです!

追い飯をされるタイミングで、必要な方はスタッフにお声掛けください。

提供期間が27日(木)の夜の部~5月7日(日)まで。

(初日の27日の昼の部の提供はありませんので、ご注意ください。

また5月3日(水曜日)は普段定休日ですが、GWのため昼夜ともに営業いたします。ぜひご利用ください)

提供数が昼の部8食、夜の部5食。

値段が2000円~

となっております。

どうぞ、よろしくお願いします。

0

期間限定メニュー、「白胡麻の辛シビらぁ麺」

投稿日: 2023年4月12日 @ 11:07 pm

期間限定メニューとして、「白胡麻の辛シビらぁ麺」を提供します。

岐阜県に移転してから出した初期の限定メニューが「白胡麻の辛シビらぁ麺」だったのですが、今回はそれをブラッシュアップして約3年ぶりの復活です。

使うスパイスは3種類で、甘みのある韓国唐辛子と辛みの強いハバネロをブレンド。

そこに、山椒を加え香りと痺れをプラスしています。

そのスパイシーさをまとめてくれるのが、白胡麻ペースト。

ゴマの香りとまろやかさがスパイスの角を取り、一体感を生んでくれて美味しい一杯に仕上がったと思います。

辛さが5段階から選べ

控えめ・普通・辛・大辛・激辛となっています。

控えめは辛いのが苦手な方でも、食べていただけるよう設定しました。

また新玉ねぎがスープの中に入っていますが、この子が真価を発揮するのは追い飯の時。

シャキシャキとした食感と、ほのかな甘みがいいアクセントになってくれますよ。

またプラス300円で、チーズリゾットセットを選択できます。

炙ったチーズの香りとマイルドさが、辛いスープとの相性抜群です。

値段は1000円~

提供数が120食の売り切りスタイルとなっており、2週間ほどで完売するかな~

と予想してますが、実際どうなるかはわかりません(笑)

よろしくお願いします。

0

3周年記念限定メニュー、「海老カニ合戦つけ麺DX」

投稿日: 2023年3月30日 @ 10:39 pm

4月1日で、「らぁ麺はうすSumika 0」3周年を迎えることになります。

ひとえに、ご来店いただいているお客様のおかげです。

少しでも美味しいものを提供できるよう今後もがんばっていきますので、これからもよろしくお願いいたします。

そんな3周年を記念いたしまして、「海老カニ合戦つけ麺DX」を提供します。

「海老カニ合戦」は去年限定メニューとして出して大反響を受けた限定メニューだったのですが、今回は豪華にバージョンアップしての復活です。

つけ汁は「海老が濃厚」でも使用している濃厚海老ペーストを使い、海老の香りと旨味を加え「海老のつけ麺」レベルにまで美味しくさせています。

そこにこれでもか!というぐらいのカニ味噌を加え、独特の旨味とコクがミックスされ、かなり深い味になっています。

大人味ですよ、完璧に。

日本酒が合いそうな、味付けですもん(笑)

またワサビが添えてありますので、時々麺につけて味変してお召し上がりください。

さらに今回は、トッピングが超豪華!

以前お客様に教えていただいた名古屋の高級オイスタバーに行ったことがあるのですが、牡蠣だけじゃ飽きちゃうので「天使の海老のお刺身」というメニューを注文しました。

これが、主役の牡蠣に負けないくらい美味しかったんです。

いつかこの海老をウチでも使いたいと思い、店員さんにいろいろ聞き、それをヒントに仕入れ先とか調べて入手しちゃいました(笑)

今回はその「天使の海老」が2匹ついていますので、一匹は添えてあるワサビと卓上の白醤油を少しかけて召し上がり、もう一匹はつけ汁に軽くディップして召し上がってください。

プリっとした食感からの、ねっとり感と海老の甘みが味わえて本当に美味しいと思います。

海老の味噌がお好きな方は、頭をちゅーちゅー吸ってぜひ味わってくださいませ。

そして海老だけじゃなく、カニのトッピングもありますよ。

前回はボイルした蟹爪でしたが、今回は刺身でも食べていただけるズワイガニの足が1本つきます。

最近は本ズワイガニの値段が高騰していることもあり、お値打ちの紅ズワイガニをよく目にしますが、当店では本ズワイガニを使用しています。

しかも大いサイズのもので食べ応えもあり、ねっとりとした食感と旨味が最高です。

甘みを引き出すため、ほんのちょっとだけ表面をボイルしてレア状態でお出しします。

蟹足は、つけ汁にディップせずにそのままお召し上がりください。

しっかりと味わっていただきたいので、「天使の海老」も蟹の足も、一口で一気に食べることをオススメします。

また追い飯専用の卵黄をご用意していますので、セルフ追い飯をされるタイミングで、スタッフに

「卵ください。」

と言ってくだされば、お出ししますので、つけ汁に投入してよく混ぜてお召し上がりください。

黄身を入れることによって、味がマイルドになり美味しいです。

値段が2500円~。

使ってみたい食材を使ったら、この値段になってしまいました。

ご了承くださいませ。

提供期間と提供数が

31日(金) 昼の部5食 夜の部5食

1日(土) 昼の部11食 夜の部5食

2日(日) 昼の部11食

となっています。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

0

期間限定メニュー、「燻製ナッツの濃厚つけ麺」

投稿日: 2023年3月23日 @ 8:09 pm

期間限定メニューとして、「燻製ナッツの濃厚つけ麺」を提供します。

少し前のテレビ番組で、ドレッシングマニアの方が「燻製ドレッシング」というものを紹介していました。

これを成城石井で発見し購入したら、ナッツのコクと燻製の香りがして確かに美味しい。

(昔はちょっとこだわり系の店舗しか扱ってなかったけど、今はイオンなどにもこのドレッシング置いてあるみたいです)

このドレッシングをヒントにして、つけ麺にできないかな~と開発をしていたのですが、やっと商品化することができました。

今回は4種類のナッツを使用し、ピーナッツで香ばしさと甘みを、クルミで濃厚さと苦味を、カシューナッツで上品な香りと甘みを、アーモンドで独特の香ばしさ加えた独自ブレンドにしています。

しっかりとしたナッツ感と、すみかお得意の燻製感の組み合わせを、ぜひお楽しみください。

つけ汁はかなりドロっとしていて、すみか史上最高濃度かも知れません。

自然には麺が沈んでいかないので、自分で沈めてやってくださいね(笑)

味は塩分含めて濃いめなので、麺につけるのは7分目を目安にしてください。

そして味変アイテムとして、今回は「溶き卵」をご用意したので途中からご利用ください。(皆様には生卵をお出ししますので、溶いてから利用してください。)

溶き卵の中に麺をドボンと全部つけ、それからナッツのつけ汁の方に麺をくぐらせて召し上がってください。

生卵がマイルドにし、黄身の旨味やコクが加わり美味しいですよ!

また溶き卵は全部使い切らないで、2割ほど残しておくことをオススメします。

追い飯の時に残りの溶き卵を入れた方が、最後の追い飯を美味しくいただけると思います(追い飯をしない方は、麺で全部使ってください)

燻製ナッツTKGとして、お楽しみいただけます。

またつけ汁にはカットした新玉ねぎが入ってますが、追い飯の時にいいアクセントになってくれます。

値段が1150円~

提供期間が24日(金)の夜の部~27日(月)・30日(木)(初日は夜の部からですのでお気をつけ下さい)

提供数が、昼の部8食・夜の部5食となります。

よろしくお願いいたします。

0